Python試用録(20)

・「Python試用録(20)★」
https://www.blogger.com/blog/post/edit/6859150935899261916/2640355310012045312
・新規に投稿

%K0:グラフィクス

%K1:描画関連資料
`▼
--------------------------------------------------------------------------------
(0)ワイヤフレームによる描画について調査
(1)参考資料
 ①https://techacademy.jp/magazine/19316
  ・次の許可を求めています
  ・pyplotによる描画
 ②https://note.nkmk.me/python-pillow-imagedraw/
  ・Python, OpenCVで図形描画(線、長方形、円、矢印、文字など)
  「https://note.nkmk.me/python-opencv-draw-function/
 ③https://qiita.com/kanamae879123/items/532240e42b9372fd6de9
  ・pythonでのグラフ描画
  ・pyplotによる描画
 ④https://pianofisica.hatenablog.com/entry/2020/09/16/120000
  ・自分で定義した関数の描画
 ⑤https://blog.proglearn.com/2020/01/25/
  ・入門講座
(2)「(1)③」へのユーザー登録「https://zine.qiita.com/about/
  ・会員登録するとできること(記事投稿; スライド機能; 限定共有投稿; 他多数)
  ・LGTM機能/*〔"Looks Good To Me”〕*/
   面白い、役に立ったと思える記事にLGTMを送ることができる機能です。
   LGTMを受け取るとContributionとして記録されます。
(3)「http://www.tinypy.org/community.html
 ・あなたはここで小さなグーグルグループに参加することができます。
  このグループには、メーリングリストとウィキが含まれています。
  ちっぽけな開発、ヘルプ、あなたが行っているプロジェクト、
  またはそこで何でも自由に話し合ってください。
(4)「http://www.tinypy.org/community.html
 ・tinypyはGitHubに移行されました。「ここ★」で入手できます。
  ★https://github.com/philhassey/tinypy
--------------------------------------------------------------------------------
`▲


%K2:人体のワイヤフレームモデル
`▼
--------------------------------------------------------------------------------
(0)左半身が麻痺した人の歩行を表示したい
(1)参考資料
 ①https://cc.musabi.ac.jp/zoukei_file/03/seizu/NewFiles/seitouei.html
 ②http://facere.blog49.fc2.com/blog-entry-7.html
 ③https://www.visiblebody.com/ja/learn/muscular/muscle-movements
  ・筋肉は、起始点および停止点と呼ばれる場所で骨に付着します
(2)「(1)①」からの引用
・日本で使われている正投影図法は第三角法である。見えている面をそのまま画面に描くので、間違いの少ない図面を効率よく描きやすい利点がある。
・第三角法では正面図をそのままにして各面を平面上に広げていくので、
 平面図が上、右側面図は右(左側面図は左)になる。

(3)関節の記号/*〔正面図★〕*/★https://drive.google.com/file/d/1dhK_46CgOl6mTKfM9I04wxiv96Bd149U/view?usp=sharing

--------------------------------------------------
          #()
    F        #F(頭)
A   N   B      #A(左肩)N(首)B(右肩)
I          J    #I(左肘)J(右肘)
    G        #G(臍)
          K     #K(右手)
 D  W  E      #D(左股関節)W(座骨)E(右股関節)
 X     Y      #X(左膝関節)Y(右膝関節)
 L     R  T     #L(左踵)R(右踵)T(T字杖の位置)
 M     S      #M(左足先)S(右足先)
--------------------------------------------------
(4)「(3)」の関節を「_xyz空間」内の点と考えるとリハビリ用語を
  3関節を含む平面上の三角形で説明できる./*「(1)④」*/

 ①「左足首の背反角」は「∠MLX」/*〔直角を超えると過伸展〕*/
 ②「左脚の外旋」は「線分DL」を軸として
  「X」を左に回すこと./*〔左に回すと内旋〕*/
 ③「左脚の外転」は「D」を固定して「LM」を左に移動すること.
 ④「LRT」が作る三角形を支持基底という.
 ⑤「左足」の5本の指を右から順に「M[1]」,…,「M[5]」と略記したとき,
  「M[1]」と「M[5]」を結ぶ線分が「M[3]」と「D」を通る直線に対して
  時計回りに回転していれば「外反」./*〔反時計回りなら内反〕*/
--------------------------------------------------------------------------------
`▲

%K3:EOF(@L1U)



コメント

このブログの人気の投稿

「日記帳(2023 冬)」

ブログの教材で学ぶMATH(1)