わいわい川柳(2020 番外)

%K60:「わいわい川柳(2020 番外)」

%K610:「ただ乗りが多すぎるので有料化」
 ★https://ja.wikipedia.org/wiki/ただ乗り
・「OCN」は使用料で運営する「NHK」のような企業,
 「goo」は「Add by Google」の「広告料」で運営する「民放」のような企業,

%K611:「gooID」利用申請をしないと「gooブログ」を使えなくなった.
https://login.mail.goo.ne.jp/id/common/Terms202005
◎「gooブログ」の利用者が高齢の一人だけの家庭では,本人の死後も
 「WWW接続」に「OCN」を使っても「gooブログ」は無用.
  /*「OCN」と「goo」は別会社だから解約処理が面倒*/
・国内には多数の無料ブログ,無料メールがある.(利用者が激減?)
・「WILD.pdf」と同様に「Δで考える有限群」をPDFにして公開する .
 無料が好きな家族がいるので対策が必要!
昨年から「gooメール」+「JP Bank Card」+「ちょコム」
 の利用を薦めているが説明を聞こうとしない
https://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/e63c1be9a3c138adb2f210f94cc57f35
「researchmap.jp/pulsar」と同様に「gooブログ」でも
 故人扱い(ファイルを凍結)のようです
・とりあえず 「OCNメール」で使える「gooID」を探して「JP BANK CARD」を作り,
  簡易ログイン(第18条)で1年間「gooブログ」+「gooメール」を使う.
・「OCNメール」は毎回ログオフ
「Webメールアカウント」は単なる「IPアドレス」だから「PW」が管理の要.
「PW」の記憶領域は「二段階認証」で端末ごとに本人確認
 「PC」を共用(非共有)する場合は「ユーザー」ごとに別領域に保存
 「Liveメール」の「PW」変更時に「gooブログ」で使った「PW」が全滅!
 「Microsoft」と「OCN」が情報を共有?(「Google」も?)
%K612:「goo」の連携IDに関するメモ
`▼
------------------------------------------------------------
(0)「単なる「IPアドレス」だから「PW」が管理の要」への補足
(1)参考資料
 ①https://login.mail.goo.ne.jp/id/common/Terms202005
(2)「Webアカウント」を「基IP」+「基PW」と考え,
  「基PW」を変更できる「IPアドレス」を「改IP」と略称 
 ①「プロバイダ」が必要なのは「改PW」/*〔「改PW」=「改IP」の「PW」〕*/
 ②「gooブログ」の「基IP」が「OCNメール」だったので連携IDを使う
  プロバイダは「基IP」を固定して一元管理したい?
  /*〔MS:「m-miyata@live.jp」; Google:「bonsai.juku@gmail.com」〕*/
(3)連携IDを用いてgooIDサービスにログインする場合、
  簡易ログインの機能を利用することはできません/*「①第5条」*/
(4)「OCN」とは別企業だから「連携ID」が「基ID」/*「NTT背番号」*/.
 ①「連携ID」申請時のメールアドレスが「基IP」?
 ②「goo」が必要なのは「改IP」+「改PW」だけ./*「変更容易」*/
 ③「OCN」は「お客様番号」より「gooID」で個人情報を管理したい?
-----------------------------------------------------------
`▲

%K6N0:「総務省促進策を模索中」
%K6N1:運転免許証と一体化検討 マイナンバーカード普及へ(2020/06/23)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062300599&g=pol
存在しなければ強奪できない(運転免許証/パスポートで本人確認できる)
・庶民の自己防衛本能を逆撫でする施策が普及するはずがない

%K7A0:「スマホには対応至難の新Edge」
%K7A1:「MSIME アンインストール」の検索結果
[1]Windows 10でMicrosoft IMEを削除して、勝手にIMEが切り替わる ...
https://www.google.com/search?q=msime+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&oq=MSIME+uninstall&aqs=chrome.1.69i57j0l4.4530j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8
%K7A2:「Edge アンインストール」の検索結果
・誘いに乗らない方が無難(PCをAndroidマシンとしてつかえばよい)
・すぐパニックになるのが我々の習性(Microsoftを信じて待ちましょう)
 「Win10 update」が「100%完了」(7/17)

%K7G0:「AIの師匠になるか新棋聖」
%K7G1:藤井聡太七段が棋聖奪取 最年少タイトル獲得記録更新、17歳11カ月
https://mainichi.jp/articles/20200716/k00/00m/040/208000c
%K7G2:追加(2020年08月20日)
https://www.shogi.or.jp/news/2020/08/200819_n_result_01.html
--------------------------------------------------------------------------------
{わいわい川柳(2020春)}@
https://blog.goo.ne.jp/blogmura-yy/e/563a9ee48920e7d31002284bdb2cc9da
・家族の無料好きは変わりそうにないので「連携ID」も断念します.
 /*〔「Linux」や「VM」が好きな息子の影響が大きい〕*/

%K7H0:「gmail」に関するメモ

%K7H1:「blogspot.com」の「基IP」が「bonsai19@gmail.com」のようなので
 今後は「blogger」のみを使う.
 ★https://bonsai19.blogspot.com/
・押野便り:「bonsai19 として Blogger を使用しています」
 https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=6859150935899261916#allposts

%K7H2:「基IP」は「bonsai19@gmail.com」でなかった!
 ・「本人確認」のための処理が面倒.
 ・[%K7H1]のURLで「押野便り」の記事を読めたので「基IP」は
  「bonsai.juku@gmal.com」に変わっているらしい

%K7H3:「改PW」を使って「bonsai.juku.mm@gmail.com」を追加したときに
 「基IP」が「mm」を除いた「bonsai.juku@gmail.com」になったのかも.
 /*連携IDに関するメモ:〔プロバイダは「基IP」を固定して一元管理したい?〕*/

%K7H4:Bloggerの使い方/*「誘いに乗らない方が無難」*/
 https://www.howtonote.jp/blogger/

%K7H5:「基IP」が「bonsai.juku@gmal.com」のようなので,次のように予測
----------------------------------------
「bonsai.juku.□@gmail.com」を使えば「https://□.blogspot.com/」
 を作れそう/*〔「gooブログ」は「https://blog.goo.ne.jp/□」?〕*/
 delta:「剰余演算子」/*〔「Δ」で考える有限群〕*/
 py8:「OctalPython」
 py9:「KanjiPython」
 oshino3:「押野便り」
 /*「□には blogspot で競合し難い略号を使うこと」*/
----------------------------------------

%K7H6:Gmailを追加する
https://support.google.com/accounts/answer/72198?hl=ja
・Gmail を追加後、それまでアカウントに関連付けていたメールアドレスは、
 予備のメールアドレスとなります。
・Gmail を追加する前にそれまでのメールアドレスが確認済みの場合、
 そのメールアドレスを使用してログインできます。
・既存の Google アカウントに Gmail を追加する
`▼
--------------------------------------------------------------------------------
1. メール設定を表示
Gmail 画面右上の[オプション(ギアマーク)]-[メール設定]をクリックし、
メール設定画面の[アカウント]タブをクリックします。
2.送信メールアドレスを追加
「名前」項目の[メールアドレスを追加]をクリックします。
ポップアップウィンドウで設定ボックスが表示されますので、
送信者としたい名前、メールアドレスを入力し、
「エイリアスとして扱います。」にチェックを入れ[次のステップ ≫]をクリックします。
3.確認メールから承認
送信された確認メールにアクセスしてリクエストを承認するためにリンクをクリックします。
--------------------------------------------------------------------------------
`▲

%K7H7:最も安直なのは「PDF」ファイルを作ってブログで公開すること


・「柳井正100億円寄付(検索中)」/*「プレジデント誌」で知りました*/
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/062600030/
・「投稿川柳一覧(準備中)」

%K90:「わいわい川柳(2020 秋)」
--------------------------------------------------------------------------------
@http://blog.goo.ne.jp/bonsai-chat/e/7c67847b8478427f8211427c4fcc3763




コメント

このブログの人気の投稿

わいわい川柳(2022 夏)

「Python」試用録(1)